<スペイン・サンティアゴ巡礼街道 El Camino de Santiago / le Chemin de Saint Jaques の旅>
El Camino de Santiago / le Chemin de Saint Jaques.
El viaje del Peregrino hasta Santiago de Compostela. Me interesa mucho y he visitado muchas veces cada de los pequeños pueblos.
Quisiera estudiar también esta materia y hacer un viaje a pie un día.
(During long time, I’ve visited many towns along the Routes of Santiago de Compostela,
and I’m very much interested in this theme. I want to study also this subject and to travel by foot in future.)
 |
<パリ、マレ地区にあるサンティアゴ巡礼街道の事務所>
|
スペイン・サンティアゴ巡礼街道(カミーノ・デ・サンティアゴ)の旅。
El Camino de Santiago / le Chemin de Saint Jaques.
主にフランス各地から北西スペイン・ガリシア地方の聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラを目指す、中世の巡礼街道です。
1993年に世界遺産にも登録されています。
サンティアゴ(聖ヤコブ)の墓が9世紀にこの地で見つかり、サンティアゴ・デ・コンポステーラは一大聖地となりました。
中世ヨーロッパ、キリスト教の信仰厚い当時の人々は、イスラム侵略の脅威に晒されていたスペイン、その北西の果てに
あるこの聖地を目指しました。 当時のレコンキスタ(Reconquista=イスラムからの国土回復運動)の影響もあり。
街道沿いには都市が発展し、それを繋ぐ道には小さな宿場町、病院や修道院、そして教会が作られました。
巡礼の人々を受け入れる為の施設。
中世から現代まで、人々はこの路を通り聖地を目指しています。
聖ヤコブ(フランス語でSaint-Jacques)を象徴するホタテ貝は、巡礼のシンボルともなっていて、巡礼者はその証として
ホタテ貝をぶら下げて歩きます。 街道沿いの建築等にも、ホタテ貝の装飾があちこちにみられます。
巡礼街道沿いの町々は、何回にも分けて、少しずつ訪れています。
全て電車かバス。 徒歩は未体験。 以前、バスでピレネー越えもしました。 ソンポルト峠を越える「Toulouseの道」。
フランス、オロロン・サントマリーOloron Sainte Marieから国境の鉄道駅カンフランク Canfrancを通り、スペインのハカ Jaca、
ウエスカ Huescaまで。
ある時はパンプローナPamplonaからプエンテ・ラ・レイナ Puente la Reina、エステーリャEstellaやブルゴスBurgosへ。
または、レオンLeon、アストルガAstorga、サモラ Zamora。 等々。もちろんフランスバスクのサン・ジャン・ピエ・ド・ポー
St.Jean Pied de Portも(^^
その頃の写真は家に山積みなのですが、フィルムカメラ時代の為、なかなかアップ出来ません。
Santiago de Compostelaを訪れたのは遠い昔、1990年代初め。 初めてのラテン系言語としてスペイン語を始めたばかりで、
スペインにハマっていた頃。 ロマネスク建築にも魅かれて。 もう一度、現代の巡礼街道をじっくり訪れたいです。
そんな訳で、思い出と共に、昔の写真を数枚スキャンしてアップします。
 |
<パリ、マレ地区の事務所>
|
 |
<オロロン・サント・マリー>
Oloron Ste.Marie
|
 |
<オロロンから国境へ向かうバスの中から>
車窓のピレネーの風景が素晴らしい。
|
 |
<宿場町、ハカ Jaca>
ピレネーの麓、国境にほど近い街
|
 |
<サン・フアン・デ・ラ・ペーニャ San Juan de la Pena>
ハカの近郊
|
 |
<San Juan de la Pena の近くの景観>
|
 |
<サングエサ Sanguesa>
ここからフランシスコ・ザビエル城へ。
|
 |
<パンプローナ Pamplonaにて>
バスクのパレード?
牛追い祭りで有名な町。
|
 |
<プエンテ・ラ・レイナ Puente la Reina>
この場所で、各地からの巡礼街道はひとつになります。感無量。
|
 |
<Puente la Reina>
|
 |
<Puente la Reina>
|
 |
<エステーリャ Estella>
|
 |
<ブルゴス Burgos>
|
 |
<サント・ドミンゴ・デ・シロス St.Domingo de Silos の回廊>
山の中の修道院。この回廊目当てでBurgosから車でたどり着きました。
|
 |
<St.Domingo de Silos>
|
 |
<コヴァルビアス Covarrubias>
St.Domingo de SilosとBurgosの間にある小さな村
|
 |
<コヴァルビアス Covarrubias>
|
 |
<カンフランク駅(スペイン)>
|
カンフランク駅、国境駅です。 記憶が定かではありませんが、1997年当時はフランス・オロロン方面からの国際列車の終点で、
一日に1~2本程度?便があったように記憶しています。 私はその区間はバスに乗りましたが。 確かスペイン側の列車は走って
いなかった?(又は、あっても1日1本とか?)廃線で駅が使われていなかった時期もあったようです。
ピレネーの麓、大きくカッコよく壮大な駅舎の内部は、ほとんど廃墟のようで人影もありませんでした。 ガラスが割れてたり
ホコリ被ってたり、幽霊屋敷的。
WEBでちらっとみてみたら、近年は観光名所ともなり?修復もされ?ついに鉄道も再開している??
また調べてみよう。このルート、機会があったらまた行ってみたい。